《日々の活動を紹介します!!》運動療育

月に5回程度、運動療育に取り組んでいます!!

粗大運動や協調運動を行い、感覚統合を促します。

跳び箱、鉄棒、マット運動、ボール遊び、平均台、縄跳び、飛び石…とたくさんあります。

それぞれを並べてサーキット遊びをするとみんなとっても喜んで参加してくれます☺

運動に苦手意識がある子もサーキット遊びは大好きです♡

話し合ってサーキットコースを決める、自分たちで難易度を変える、自分のできる技をみんなに見てもらい褒めてもらう等、子どもたちにはたくさんの刺激があると思います。

特に小学生チームは切磋琢磨しながら取り組んでくれています。

最近では、逆上がりができるようになった子、跳び箱6段が跳べるようになった子、後ろあやとびができるようになった子などたくさんの成長が見られました☺